BLOG AND CAMPAIGN
最近はヴィンテージレザーのモデルが人気なので、
このレザーについての小ネタをご紹介します。
これらのモデルに採用されているヴィンテージレザーは、
DAINESE独自のダメージ加工が施された牛革なんですが…
ダメージの度合いは、実は一定ではないんです。
例えばこちらの「G. SPEED NAKED PELLE」
2着とも同じ色(005 - TESTA DI MORO)なんですが、
一部分をアップにしてみると…
このように全然違っていたりします。
別のモデルの場合、写真では違いが分かり辛いですが、
このようになっています。
ダメージ加工自体が個体差が出やすい加工方法なので、
こんな違いが出てくるわけですね。
さらにヴィンテージレザーは、
着る人や使い方などでどんどん風合いが変化していく素材なので、
使えば使うほどオリジナリティーが増していきます。
他の人とは一味違ったウェアが欲しい方には
かなり気になる要素ではないでしょうか?
詳しく知りたいと思われた方は、
店頭にて見比べてみてください。
ちょっとウェア選びが楽しくなりますよ(^_^)
先月のRIDERS CLUBにて
このように紹介して頂いた私・中屋ですが…
先日、バイクを乗り換えました。
コレです。
改めてよろしくお願いします。
ところで、
このバイクの慣らしのために少し走りに出たのですが、
たまたま休憩した場所で声をかけられまして、
ついついバイク談義に花を咲かせてしまいました。
画質が悪くて分かり辛いですが、
手前が「GSX1300Rハヤブサ」、奥が「ZZR1400」です。
最初はバイクについての話題だったのですが、
お二方ともウェアにも強いこだわりを持たれているようで、
話題もそちら方向へとなっていきました。
特にハヤブサの方は20年来のDAINESEユーザーだそうで、
当時の日本のDAINESE事情を聞かせて頂きました。
(ちなみに、この時もDAINESEのパンツを着用されていました)
こういった方と話せる機会を得られるのも
バイクならではですね。
当BLOGでは、
今後もこういったレポートを掲載していきたいと思いますので、
お楽しみに。
それでは!
本日、お客様からの注文品が入荷したのですが、
実はこれらはすべて
8月に入ってからイタリア本社へ注文した商品だったりします。
早いものですと、ご注文頂いてから一週間かかっていません!
下手な通販よりも早いんじゃないでしょうか?
正直な話、ここまで早いケースは異例なのですが、
それでもご注文からお届けまで1ヶ月以上かかることは
ほとんどなくなりました。
※オーダーメイド商品は除きます。
イタリア本社に在庫が有る商品であれば、
店頭にない商品のお取り寄せにも対応可能です。
もちろん国内に在庫が有る商品であればご用意できますので、
気になる商品がありましたらご連絡ください。
DAINESE D-STORE OSAKA
TEL: 06-6532-5353
E-MAIL: deep@d-storeosaka.com
というより寒くなってきましたね…
昨日などは、帰り道の「阪奈道路」にある気温表示を見てみると
21度という表示が…
日中はともかく、
日が暮れてからはメッシュジャケットでは風邪をひきそうになります。
そんな季節になったせいか、
ここ最近は「秋物」がよく売れています。
D-STORE OSAKAには「秋物」を含めて
まだまだ在庫がございますが…
これからに向けてウェアを新調しようと考えている方は、
在庫が豊富な今のうちにチェックされることをおススメします!
DAINESE D-STORE OSAKA
TEL: 06-6532-5353
E-MAIL: deep@d-storeosaka.com
先程、大阪府内のほぼすべての気象警報が解除されました。
D-STORE OSAKAの周りでも、
雨はほとんど止んでいます。
まだ足元は濡れていて滑りやすい状態ですが、
安心してご来店ください。